2020年度の発表会、9月6日にクレアホールを予約してましたが、残念ながら、まだコロナが、どうなるのか、そして、いつものように華やかな舞台、にするにはお稽古を密に全員集まって頑張らないといけないので〜残念ながら、9月は、キャンセルしました。また舞台が出来るようになったら今年の年末くらいにやりたいと思っています。また連絡しますので、お楽しみに〜
2020年06月15日
コロナで、1ヶ月間、スタジオをお休みしましたが、滋賀県のコロナが収まりましたので、レッスンを再開しております。
やはり、レッスンをして(マスクをして)汗びっしょりなのが、皆様気持ち良いと喜んで下さってます。
2018年10月14日
=?utf-8?B?55m66KGo5Lya54Sh5LqL44CB5aSn5oiQ5Yqf77yB77yB?=
皆様、こんにちわ。
2018年9月16日に第21回公演ダンシングフェスティバル2018を開催致しました。
1部〔EXCITER!!2018〕
オープニングから花園らしい、pinkの素敵な衣装で、男役はpink×黒の変わり燕尾服、女役はワンピース風のお洒落な衣装で、皆もテンションアップ!!
2
子供達はお母さま方手ずくりの可愛いい衣装でとってもカッコ良く踊ってました!
3
中学生によるカッコ良くキレキレの踊り
4
私花園の【オーバーザレインボー】
5
生徒達全員による、【ソイヤ】って和物の法被で、タップチームによるリズムに大勢がダンスで勢いを増す振付は、皆楽しんで踊ってました!
7
【夢アモール】二組のデュエットダンスにデュエットsong宝塚チックにお送りしました!
8
小学生高学年の子達による、激しいヒップホップぽいダンス
9
高校生、大人達によるカッコ良い、【リベルタンゴ】
10
タップチームの【テイク5】
11
全員出演者による、1970年代を彷彿させるパラパラぽい楽しいダンス、そして最後は全員扇を持って踊ってるうちに緞帳が降りて来ました!
2部【愛と青春のベルサイユ】
4才の子供から、高校生迄、全員によるベルバラのオープニング、pinkのカツラにpinkのドレスの小公女、また男役の小公子は金髪のカツラにpinkの衣装、全てお母さま方の手ずくり、全員めっちゃ可愛いかったです!!
それ以降は、それぞれの役に合わせた衣装素晴らしかったです!!
物語は、小さい頃からの、オスカル、アンドレ、マリーアントワネット、etc.
が、どんな気持ちで、成長して、そして死んでいったか〜†を心を込めてお送りしました!
そして、最後は、子供達全員によるロケットダンス、そして、【我が心の宝塚】って花園らしい、男役女役によるデュエットダンス、リフト(男役が女役を持ち上げて踊る振付)がおりとっても素敵な場面に仕上がりました!
どの場面も、皆の頑張りが、めっちゃ光って素晴らしい場面になりました!
となかなか文では伝わら無いと思いますが皆がひとりひとり力を精一杯出し合って造りあげた!最高の作品になったと思います†
皆様、お疲れ様でした!
皆も、見に来て頂いた方々からいっぱい褒めて頂いたと聞き私達も頑張ったかいが有ったと喜んでいます†
次回、写真をいっぱい載せますね!
お楽しみに†
 
 
 
 
2018年10月01日
2018年08月23日
=?utf-8?B?55m66KGo5Lya44Gu44GK55+l44KJ44Gb?=
皆様、こんにちわ。
長らくお久しぶりです。
私、書いたつもりが更新していなくてゴメンなさい!…この半年間も、いろんな楽しいこと、素敵なことがいっぱいありました。
それはまた、後日お知らせしますね。
さて、もう1ヶ月を切りましたが
2018年9月16日に第21回公演ダンシングフェスティバル2018を開催致します。
1部〔EXCITER!!2018〕
2部【愛と青春のベルサイユ】
を行います。
今回は1部がダンスショーでいつもの、とても華やかなショーとなっています。
そして、2部は【ベルサイユのばら】を花園流にアレンジし、上演致します。
まだまだ暑い日が続きますが、暑さ、台風に負けず花園生一丸となって残りの日々を精進して頑張ります!
是非皆様、観に入らしてください!
下は4歳の可愛い子から70歳まで幅広い年代で衣装も豪華絢爛でお送りします!
2018年03月26日
皆様、お知らせです†
2018年3月23日
宝塚音楽学校、第1次試験3人合格致しました!
3月25日第2次を元気に受験した!と連絡がありました!!
今年は娘役さんの激戦!と、連絡がありビックリです†今年の花園ミュージカルから受験した人達全員8人が娘役でした!
今日、受験した3人に神の御加護があります様に†皆様も祈っていて下さいね†
今宙組で頑張ってる我花園ミュージカルの生徒からも受験生達と楽屋入りの時に会ったと連絡があり、皆心配してくれてるんだな〜って感謝ですねー†
さて皆様は今年の宙組舞台ご覧になりましたか??
私は3月29日 観劇します !
今は受験生の事もありますしまだどきどきです!!
去年も、第3次合格発表を音楽学校前で見て(昨年度も1人合格者がいました)
その後、大劇場を観劇した事を思い出します!我が花園ミュージカル出身の三人が、めっちゃ頑張ってるらしいので、楽しみです!新人公演では、1人(琴音)が主役をするので、花園生皆で、応援に行く予定です!
あっ、もう1つ報告があります!
3月28日夕方6時16分から、BBC放送(びわ湖放送)のテレビ生中継があります!
私が、声楽やタップを教えてるのを撮りたい†との事です!
明日、打ち合わせなので、まだ良くわからないのですが、頑張りたいと思っています!
是非皆様見て下さいね!!
今何か風が花園に吹いてる様で、嬉しい限りです!†
 
2017年12月27日
皆様、いよいよ2017年も終わりを向かえようとしていますが、如何御過ごしでしょうか?
今年も色んな事がいっぱいあった一年でした†
そこで、一年を振り返ってみたいと思います。
今年は、お正月もそこそこに1月4日から6日迄、草津歌劇団のお稽古を頑張りました†そして、7日に大津プリンスホテルにて花園メンバーを引き連れた舞台があり、盛大に張り切って踊ってくれました†続いて8.9.10日は受験特別レッスンで、受験生達はとても白熱した内容で頑張ってくれました†
花園ミュージカル学園の新春レッスンもスタートし、日曜日は受験生の特別レッスンと草津歌劇団のお稽古に力を注ぎ、3月4、5日に草津クレアホールにて、草津歌劇団の舞台どうにか成功させました!
何とその夜、私の大失態…!!食事に行く際、お店で足を救われ、転けて右腕を骨折!!もの凄く痛いし腫れてどうなってしまった?!と思いつつ、受験生の特別レッスンは待ったなしであり、ピアノを左手だけで弾いて、なんとか一週間無理して頑張りましたが…やはり難しいので入院、手術を3日間でこなし、宝塚受験特訓クラスを頑張り抜きました†
そして、一人宝塚音楽学校に合格できました†
新年度からは、10月9日迄花園ミュージカルの発表会のため頑張りました†
今年のお芝居は、大津京の物語をオリジナルで構想し、ショーは花園20周年を記念した内容を行いました。
毎年ですが、毎週末は網特訓し、夏の暑い中も切磋琢磨し、無事発表会は大成功を納め、皆で喜びを分かち合いました!
当日は、今年宝塚に入学した生徒が同期生を連れて応援に来てくれました†
そして、もう一人花園出身の宙組の生徒も忙しい中来てくれて、終演後に皆とワイワイ楽しみ、エネルギーをくれました!この様に時々帰ってきてくれる事、本当に嬉しいです†
そして、発表会が終わり、私は一週間後にお休みを頂き、私の娘・麻美子の結婚式の為にハワイへ〜!!
久しぶりのハワイ、ハレクラニホテルにて両家12名程で、華やかな結婚式を挙げる事が出来ました†
帰国した次の日に、大津プリンスホテルにて、発表会の打ち上げパーティーを行いました!ほとんどの生徒と父兄の方々が集まりDVD観賞会・生徒達による余興等々を行いとても楽しい時間を過ごしました†
今年の発表会が終わってからも嬉しい事がいっぱいありました…!
それは新しい生徒達が、いっぱい増えてくれた事です!その方達がもう、花園メンバーと一緒になって楽しくレッスンしている姿がとっても嬉しいです!
そして、只今宝塚受験特別レッスンの真最中です!
特別レッスンは毎日8時間くらい頑張っております。今年の受験生は娘役8人です!皆様応援の程、お願い致しますね†
花園ミュージカル学園も25日で通常レッスンが全て無事終わりました†
クリスマスという事も忘れて、お昼3時から夜10時過ぎ迄、声楽、ジャズダンス、そしてバレエと頑張り楽しんでレッスン納めをしてくれました†
私達は、明日も受験特別レッスンがあり、明後日は朝から大掃除、お昼過ぎから忘年会です!そして、今年の花園ミュージカルのスケジュールは全て終了となります!
2018年は1月5日から特別レッスンが始まり〜6日7日8日が宝塚受験特別レッスン、10日から通常レッスンが始まります!!
本年も皆様本当にありがとうございました†
そして、来年も、花園ミュージカル学園を宜しくお願い致します†
2017年10月29日
皆様お久しぶりです!
2017年10月9日(祝月曜)に「花園ミュージカル学園-第20回、ダンシングフェスティバル2017」を無事大成功に終わりました†
内容は1部、古代ロマン、オリジナルミュージカル「大化の風」と2部、ダンシングショー「HANAZONO FOREVER」の2本だてでした†
1部は、生徒達の中から、オーディションを何回も行い…脚本も、何度も書き直して(今回は私花園ではなく、花園memberの辻本さん)がいろんな本や雑誌、アニメ等を参考に、花園らしいオリジナルミュージカルを書いて下さいました†
私は演出や振り付けを頑張り、二人で何度となく話会い、毎日考えながら本番前日迄の、悪戦苦闘の日々でした†
でも、舞台稽古の日は衣装も付け、照明、大道具も入っての稽古は、皆ちゃんと出来上がり…ああ、(明日はうまくいくな〜)ってホっとしました†
衣装も豪華で、各自が、それぞれ頑張って作り上げて、皆とっても輝いていました†
主役達は、高校生ですが、まるで宝ジェンヌのように立派に役者になっていました†
で、大きな拍手の中緞帳が降り〜次は楽しいショーです!
オープニングから、華やかなダンスで、皆笑顔、掛け声が凄い楽しい幕開きでした!続いてサンバのリズムで私も参加しての客席降りの楽しい全員がノリノリの場面でした†
そして、小さい子供達の可愛い(ピーターパン) ,次は小学校達のダンス中学生達のダンス、タップダンス、と続き、大人達の、カッコいいデュエットがダンスあり、バレエの場面では下は1年生から大学生迄の、カッコいい振り付けで皆同じ格好で頑張ってくれました†
そして、私と辻本さんがデュエットで歌ったり、次はタップダンスの上の子達がカッコいいシングシングを華やかにショウアップしてお贈りしました†
後半はまた小学校のダンス中学生のダンスいろんなカッコいいダンスがあり大人達のサンバで華やかに又色っぽく踊り、タップ生全員の可愛い場面、続いて大人達の素敵なバラード、子供達全員の「スーパーカリブラジリスティックエクスピアリドーシャス」で全員歌い踊り、最終はロケットダンス迄、皆一つになって足上げ頑張りました†
そして最後は、「LaLaランド」に合わせて皆それぞれ自分の好きな服を着て、心往くまで踊り狂い(†)ながら、緞帳が降りて、フィナーレになりました†
最後の最後迄、誰一人挫ける事無く皆全員が笑顔で楽しめた、と皆も言って下り、私は幸せでした†
又、来年は花園ミュージカルに新しい21年目が訪れるか、楽しみに皆様も期待して待ってて下さいね†
来年は2018年9月16日(日)です!
来年も頑張ります!!!!
 
 
 
 
2017年04月03日
皆様、お知らせです†
今年の宝塚受験生一人合格致しました!!
3月30日に、私も、受験合格を目の前で感じ、感動致しました!!
その人は昨年も二次迄行き,とても一年間頑張ってたので、「合格させたい」と私達も思い共に頑張ってきたので、私が一番ホっとしました。
まだ高校1年生なので、とても、初々しく宝塚歌劇団も選んでとても良かったと思います†身長は、171,5†、体重51†ともう理想的です†顔立ちも目はいつも笑顔で小顔で、可愛いいです†
昨年の、花園ミュージカルの発表会を、御覧になられた方は、あの子!ってすぐに分かると思います†
今現在、花園ミュージカル出身者は、98期の人、101期の2人,皆宙組で頑張ってます†
今年の人は105期生に成るので…また再来年に観光バスをチャーターして、初舞台を応援に行ってあげなくっちゃ、と皆で盛り上がっております!
今年はだめだったメンバー達も、来年こそは、と合格を喜んでくれていますので…また来年も合格者を沢山宝塚に送り出したいと思っています、皆様も楽しみにしていて下さいね†
2017年03月23日
皆様、寒い寒いって言ってたのが、もう随分春めいてまいりましたね†
三月も、もう後少し…何だか、うれしく思いますね†
さて、三月の始めに草津歌劇団の舞台、4日5日と無事盛大に行われて、二日間、花園メンバーもおおぜい、82名の(草津歌劇団) 舞台メイクを朝早くから頑張りました†
で…セットや照明は宝塚の演出家の中村先生がすばらしいのを考えてくださったので…もう素晴らしかったです†
お客様も3公演ほぼ満席でした†
ここでビックリ†
全ての舞台を終えて、夜食事に出掛けてビックリ†何と私お店屋さんで転けて右腕を骨折してしまいました!!!!!
始めての経験で、みるみる間に異常なくらい腫れて痛いし!!!どうなってるのかわからず、次の日にお医者様に行き…
「骨折」と言われ、めっちゃ落ち込みました!!!!
で、今は、入院.手術を終えて、後は、リハビリをして元に戻す†って事です†
レッスンは、東京から麻美子に帰って来てもらい、私も入院以外は全て出て…まわりの人々に支えられ頑張っています†(麻美子も2月公演があり終わった所だったので良かったです)
で…昨日迄、今年の宝塚受験生の特別レッスンを4日間を頑張って行いました†
一日6時間ぶっ通しで…バレエ、jazz、声楽、面接と、5人が必死の闘いに私達は感動さえ感じました†
中日に保護者参観日もあり、生徒達の頑張ってる姿に親達も感動していた事と思います†
今日はみんな受験日で、昨日から、宝塚ホテルや宝塚の温泉宿に泊まり、朝早くからの受験に、備えて頑張ってくれています!
先程から受験して終わったと連絡があり、私もドキドキしておりますが…
とにかく、この三月は一年の中で花園ミュージカルにとって一番忙しいまた大切な時だけに、日々の過ぎるのが早い事!!!
私の骨折も日々が解決してくれると思い……頑張っています†
さあ、どの人がタカラジェンヌに成るか楽しみにしていて下さいね†
今年は、発表会10月9日を予定しています†
昨年は日本物のショ-とダンスレビューだったので…今年はお芝居とjazzダンスショウをと考えておりますが…
楽しみにしていて下さいね†
2017年01月17日
2017年01月09日
皆様、新年明けましておめでとうございます†躵
本年2017が、幸せな一年に成りますように♪
私達、「花園ミュージカル学園」も今年で21年に成ります†
昨年も、12月29日迄、毎日、生徒達に囲まれて、楽しくレッスンに、イベントに…と、頑張ってました†
今年も私は、4日から、草津歌劇団の講師として、5日6日と振付を頑張ってました†
そして、6日の夕方からイベント出演のお稽古があり…7日朝早くから皆スタジオに集合して、お稽古♪その後、大津プリンスホテルのバスか迎えに来て、24名ホテルに行き…リハーサルして、直ぐに本番☆
そして、皆でスタジオにもどり、その後、宝塚受験生の特別レッスンを夕方6時半くらい迄、そして9日迄、毎日受験生の特別レッスン頑張ってます†
年末も、受験特別レッスンして、今年は6人受けるので…
サア、今年はバレエも10年以上の人が多いので…どうなるか楽しみです♪
と、本来の花園ミュージカル学園のレッスンは11日からのスタートです†
今年もまた新しいスタートです†
皆で、力を合わせて頑張って行きますので、楽しみに、してて下さいね†
2016年09月09日
☆お知らせ第2弾☆
9月4日、クレアホール,1時半から、第19回目、「2016花園ミュージカルダンシングフェスティバル」を開催致しました
今年は第1部 花園日舞で華やかに始まり
花園の代々伝統的な ござれGOSYUと 新曲KAGEYAを
そして、第2部…皆様も大好きディズニーの名曲をいっぱい、歌い踊りました
今年は、出演者が、新人が多くて(宝塚受験生)とってもフレッシュな舞台が御覧頂けたと 思います
毎日毎晩、皆頑張ってお稽古しました。それも、汗だくで…でも誰1人、熱中症になること無く、バテる事無く!
☆お知らせ第3弾☆
今現在、宝塚ジェンヌとして頑張ってる三人も、何年か前迄、こうやって頑張ってたな〜って思い出します†
今、宝塚歌劇団宙組で「エリザべート」に出演中です!
そして、先日、スタジオに現在劇団四季で活躍中の新庄真一君が遊びに来てくれました!で7月22日「ウエストサイド物語」に出演中なので…京都劇場に観劇して来ました!
そこでまた、偶然、花園出身で…現在は大阪ユニバーサルでダンサー(以前はディズニー)で頑張ってるmemberに会い、感動!
あちこちで活躍中の元花園memberも応援よろしくお願いいたします†
2016年09月08日
2016年09月07日
発表会2016無事大成功でした!
満席の御客様に多くの拍手を頂きました†
新人も多く、初めはどうなるか心配した舞台でしたが、想像以上の皆の頑張りで、素晴らしい舞台になりました†
皆の楽しんで頑張ってる姿に感動です†
 
 
 
 
2016年08月04日
2016年05月23日
皆さま、お久しぶりです!
スッカリ暑くなかった今日この頃ですが、花園ミュージカル学園も毎日熱く頑張っております†
3月の宝塚受験は、1人3次迄いき、来年こそは合格!!と、日々叱咤激励して…皆めっちゃ頑張ってます!
今年「花園ミュージカル学園」は例年より春から受験生や子供たちの新入生が多く,それも可愛いくてやる気のある人達がいっぱいで、今、今年9月4日の発表会を目指してお稽古の真っ最中なんですが、とっても良い感じで進んでいます†
昨日5月22日、今年初めての体育館稽古でしたが、4月5月の(日)に皆で集まって日舞のお稽古をスタジオでしていて…広い体育館で、鏡なしで、いつものオープニング(花園踊り)ほぼ仕上がり、ショーも各classのナンバーも随分出来てきて、これからもっともっと頑張って皆様に今年も「花園ミュージカル学園」の舞台は楽しくて素晴らしいと言って頂ける様に頑張ります†
昨年まだ小さかった子供達は1年間立つと皆凄い成長で体格も大きくなり,ダンス力ややる気も一回り大きくなり…私楽しみな人達に囲まれて日々頑張ってます†
皆様、ご期待を…
そして、まだお芝居の方が、手をつけてませんが先日したオーディションでは、皆やる気満々で、皆からせっつかれてる今日この頃です!私が、4月5月と忙しくて、本当にごめんなさい†って感じで、これから頑張って皆に喜んでもらえるような本を書きます†ネ
今年はバレエメンバーが凄い人達がいっぱい増えたので、素晴らしいバレエの場面を考えています†これも好ご期待!!
今受験生classはバレエのベテラン(10年以上)がいっぱいでレベルが高くて素晴らしい人達が頑張ってます†(^-^)
とにかく、毎日☆明るく厳しく楽しく☆をモットーに皆のやる気を引き出せるレッスンを心掛けて頑張っております†
では9月4日の、「花園ミュージカル学園」ダンシングフェスティバル、お楽しみに†
頑張ります†
2016年03月24日
桜前線がちらほら、3月半ば過ぎで…少し春めいて参りましたね†
我が花園ミュージカル学園も2月3月と大忙しの日々でした!
今日☆今年の宝塚受験生3人☆を無事送り出す事ができまで、花園ミュージカル学園にとって、とても大事な宝塚受験〜
今年の3人はとても素晴らしく、良い出来上がりです、明日の受験が楽しみです!
バレエのレベルは高く、声楽も…面接はもうどこに出しても申し分無い良い出来です!皆様も期待してて下さいね†
昨年度、初舞台の「高翔千空」「真名瀬みら」も3年前にこうやって頑張ってたな〜って思い出しました†
その2人も、今はもう立派な舞台人で…あの大劇場で頑張ってくれてます†
明日受験する3人がこの一週間勝利して、輝いて巣だって行ってくれたら…って祈る気持ちがいっぱいです!ただいま二人は(宙組)東京宝塚劇場に出演中です!
☆他のイベントとして3月5日6日と草津歌劇団の舞台「青花の約束」(脚本は宝塚の演出家_私は振り付けと演出6ヶ月かけての、市民ミュージカル)はおかげさまで…2000人の人達に観劇して頂き、大成功で私も肩の荷をおろしました†
そして、☆3月10日のロイヤルオークホテルで…私の講演会があり、頑張ってお稽古してたのに、何と草津歌劇団の疲れが出たのか、風邪をひいて声が出なくなり、娘(楠本麻美子)を急遽東京から帰って来てもらい、私の替わりに5曲程歌ってもらい、辻本さんと二人で頑張ってもらいました†私はごあいさつと皆様と歌おうってコーナーで、一緒に歌ったり、最後の「すみれの花咲く頃」を歌って客席まわりだけで、申し分無い気持ちでしたが、それでも…皆様喜んでで頂けて無事終わる事ができホ†でした†
それが終わってから、ほぼ毎日のように受験生の特訓レッスンの日々でした†
皆もやる気満々でこの1ヶ月の成長は凄かったです!
新曲(その場で30秒間、譜面をみて、音程もメロディーも間違う事なくアカペラで歌う)という大関門をやっと出来るようになり、歌は自分で選んだ課題曲を、心をこめて歌う、が中々大変でしたがここ数日迄に皆仕上がりました†
バレエは、3人共、10年以上の完璧の出来…ジャズダンスは昨年から必死に教えた成果もありバッチリ†
面接はこれまた、頭の回転が早く、いろんな質問をしても的確な答を明確にはっきり答るので…これまた最高点。
これまで私もたくさんの受験生を教えて来ましたが最高レベルの高さを感じました†頑張れ〜!
後は緊張せずに、いつもの明るく元気に受験出来たらきっと合格の神様は微笑んで下さる事でしょう†
私達は祈るのみです!
3月は卒業式のシーズン、我が花園ミュージカル学園も小学生だった子がいよいよ中学生に…がたくさんいて、我が花園も卒業する子もいたりと、寂しいシーズンでもあります†
そして、また4月から入会の人もたくさんいたり、しばらく休んでた人がまたレッスンしたいと連絡あったり、嬉しい事もいっぱいです!
今年の発表会(9月4日)のお稽古も、いよいよ4月10日から始まります†
今年は花園日本舞踊のショー「日本の四季」(仮)なので、皆で華やかな花園らしい日本舞踊を教えたいと思っています†
はじめて、浴衣を着て踊る子供達のかわいいことでしょう†やはり日本人なのか皆、けっこう日本舞踊は楽しんでお稽古してくれるので…今年もまた頑張って、素敵な作品を作りたいと考えています†
その夏のコーナーはお芝居にしようと、また連休くらいまでに台本を書いて、オーディションを予定しています†
さあ、またまた、忙しい日々ですが、皆様が期待して下さってる発表会を、全力投球して素敵な作品を作りたいと思っています†ご期待下さいね†
 
 
 
 
2016年02月26日
皆様、おひさしぶりです!
月日のたつのは早いもので、もうすぐ2月も終わろうとしていますね
今年はどか雪はなかったものの、毎日寒い日が続き、春が待ち遠しいですね。
お正月の頃にホームページを書いたまま、日々相変わらず、ずっと忙しく充実した毎日です!
まずは草津歌劇団の舞台、「あおばなの約束」が一週間後に行われます。
65人の初舞台の子供たちが一生懸命、歌い踊ります。ほとんどの人が、レッスンの経験のない人ばかりなので、舞台でちゃんとできるかとても心配でしたが…宝塚の演出家の中村先生と一緒に8ヶ月間頑張りました。
皆様是非応援に来て下さいね
そして、我が花園ミュージカル学園も新人メンバーも随分増えて、また新しい風が吹いて皆楽しんでレッスンに燃えています。
宝塚受験生達も、めっちゃ頑張ってます。
昨年初舞台生、現在宙組の「鷹翔千空」「真名瀬みら」達の受験の時を、思い出します。
彼女たちも2年前この時期、必死に頑張ってたことを思いだします
鷹翔さんは、阪急電鉄の看板になって今や凄い人気者になってて、洗練された美しい宝ジェンヌになり、感動です!
それからもう1人、我が娘、楠本麻美子も上京してもうすぐ1年、ブロダクションからの仕事も随分増えて、舞台やコマーシャル、テレビに出演も増えて頑張ってます†で来月3月にも、ドラマに出演してるそうなので、是非見て下さいね†
詳しいはポスターをご覧下さいね†
そして、今は何とニューヨークはブロードウェイにレッスン&舞台観賞の為に勉強に行ってます†
また一段階…何かをつかんでレベルアップしてくれてると良いな〜って思う母です!
といろいろと日々頑張って皆と一緒に楽しんでレッスンしています†
後、数日で私、お誕生日です!(2月28日)何と我が花園ミュージカルのジャズメンバーに3人同じ日がbirthday、ビックリでしょ†
明日ちょっとしたbirthday前夜祭をしょうかと思っています†
それからもう一つ、来月の10日にロイヤルオークホテルで、私の講演会があります†それに向けて、今頑張っております†また私自身も頑張らなくっちゃ!
では草津歌劇団、講演会、そして、宝塚受験と3月は特に大変ですが頑張ります†
 
 
 
2016年01月06日
皆様、新年明けましておめでとうございます†
2016年も皆様にとって輝かしい一年になりますように…そして、花園ミュージカル学園も益々、輝やけるように頑張ってまいります♪
さて、皆様は良いお正月をお過ごしでしたでしょうか?
私は昨年のレッスンと、大掃除&忘年会を終えてから、12月30日東京の劇場で舞台デビューした我が娘、麻美子の千秋楽の舞台を観劇して来ました!
オーディションで選ばれた、若い青年達17人の熱い熱い舞台で、麻美子もいつもと違い必死の演技で(ミュージカルでは無く完璧芝居…)立ち回りが最後20分くらい〜皆体当り演技で、見てるとドキドキしました†小劇場なんですが、その舞台は昔から俳優の登竜門らしく、今回もオスカープロの卵のイケメン俳優さん達とのお芝居で、お客様も真剣な眼差しで凄かったです☆
そして…大晦日は(宝塚時代の東宝お正月公演から?年ぶり)東京での年末年始を迎えました!
31日は例年ならおせちを作ったりお正月準備で大忙しなんですが、麻美子のマンション(目黒)なので、代官山でランチしたり〜皇居周辺をドライブしたり、のんびりした年末で、銀座のデパートでお正月料理を買ったり…(東京の方は大晦日はデパート?ってくらい凄い人)で、いつもと違う年末年始でした!
元旦は、何と、浅草に出かけ、人力車に乗って浅草を満喫して…浅草寺で初詣、スカイツリーに上がって、てっぺんから皆様の幸せを祈って参りました
麻美子のマンションのベランダから遠くに富士山が見えたり反対側には東京タワーやスカイツリーが見えて、何だか、清々しい空気で暖かい良い天気のお正月を過ごせました
そして2日に
また銀座で、福袋をいっぱいお買い物して…一路滋賀へ
行きの12月29日もとっても、良い天気で富士山もバッチリ見えて…帰りも夕暮れの富士山に見送られて、途中渋滞もありましたが無事夜遅くには帰って来ました
私の神戸の母親も一緒の旅行だったので…ちょっと親孝行の旅で楽しんできました
昨年は花園ミュージカル学園も私個人的にも忙しく充実した一年でした☆
年末には、関西テレビにチラッと出たり、今年は念願の生バンド演奏で、ジャズコンサート、またシャンソンコンサートに出演したりと、個人的に楽しかったです☆
花園の発表会も大好評で、大変だったけどいい舞台が出来て良かったです☆そして、イベント出演もいろいろあり、その度生徒達の成長が感じられて、嬉しかったです☆
花園出身の「鷹翔千空」「真名瀬みら」も宝塚歌劇団の団員になり、初舞台は花園メンバーで応援に宝塚迄、バス旅行しました!!
そして、何と二人揃って、「小春乃さよ」先輩のいる宙組に配属されたので…花園出身三人共が、これから同じ組で競いあいながら成長して行く姿が楽しみです!
アッ何と「鷹翔千空」が、宝塚歌劇団、阪急阪神電車、の宣伝用のポスターに選ばれました†皆様、お出かけの時は、探して見てくださいネ
現在も…今年受験する人、これから受験する人……沢山の生徒達の頑張りをお手伝いして、皆の夢を応援して参りたいと今年も頑張りますので…本年も宜しくお願い致します
さぁ、明日から草津歌劇団のお稽古スタート、明後日から花園ミュージカル学園も本格的にレッスンスタートです☆
頑張ります
 
 
 
2015年11月05日
皆様こんにちわ†
すっかり秋の気配、朝夕は少し寒くなりましたが…我がスタジオの熱気はまだまだ夏,皆半袖、そして窓を開けてレッスンしていますよ†
さて、発表会以来、ホームページを更新する時間が無いくらい私は毎日毎晩忙ししく、充実した日々を、過ごしています†
まず、☆10月25日草津ハロイン劇場の出演のためのお稽古や本番…この間の発表会の2部のショーのほとんど、子供達の場面をました!アミカホールだったので全員は出れ無いので…約半分の20人でいろいろ手直しして皆で頑張りました!!
10月は我が花園から宝塚に入った人達の舞台観劇が☆11日梅田芸術劇場に「高鷹千空」☆20日、バウホールで「小春乃さよ」「真奈瀬みら」2人で、デュエットダンスをしてる姿は花園の舞台を、思い出して…数年前にこうして踊ってた二人が、今はタカラジェンヌとして活躍してる事が誇らしく感動でした!
そして、☆12日は劇団四季観劇
その間に、草津歌劇団の振付や特訓、私個人的に出演する☆神戸文化ホールシャンソンコンサート11月14日のお稽古…ETC
そして、☆昨日11月4日、何と関テレの「チチンプイプイ」が撮影に来ました…
12月に放映しますので…お楽しみに!
そして今、私これから宝塚ホテルで(宝友会)元タカラジエンヌ達の大パーティに向かっています†
と…日々バタバタして頑張っております!!
あっ、もう1つ、11月1日、何と私の出身校神戸山手学園の中高合同の演劇部の同窓会がありました†10学年の人達と、久しぶりにお逢いしました、一気に学生時代にもどり、それこそ凄い先輩達が「夕鶴」と言う、有名な日本民話を、当時そのままに朗読芝居をして下さり、感動的(涙)でした†そして、何と我が山手からはタカラジエンヌが多くて、それも演劇部は優秀で…今回3人も出席してると言う事で、宝塚の♪すみれの花♪を歌い皆様に喜んで頂きました†
そして、その後…私はシャンソンコンサートの通し稽古を神戸でして帰ったのは夜中でした〜!
その、11月14日、元タカラジエンヌとプロの男性シャンソン歌手とのコンサート…いつもの私とは、少し違う?大人の女らし歌を2曲、フランス語、イタリア語でも歌い上げます、他に何曲かデュエットあり皆踊ったり歌いますので…お楽しみに!
では、また時間をみつけて更新しますので…待ってて下さいネ♪♪
PS麻美子も今東京で、ドラマ出演、12月には舞台出演と頑張っているそうです†応援して下さいねー†
2015年09月22日
2015 ダンシングフェスティバル
 
 
 
 
2015ダンシングフェスティバル
 
 
 
 
2015ダンシングフェスティバル
9月20日,花園ミュージカル学園2015ダンシングフェスティバル大成功しました!!
 
 
 
 
2015年09月01日
大津プリンスホテル ショー
 
2015年08月25日
納涼JAZZライブ
 
 
 
2015年07月31日
草津歌劇団誕生! 市長さんと対談
 
 
 
2015年07月22日
ディズニーライブ 出演
 
 
 
2015年06月11日
ディズニーライブ オーディション合格
 
 
2015年05月20日
5月4日 イベント出演
 
 
 
 
2015年05月14日
☆4日25日(土曜) 昨日私達が感動した舞台を花園ミュージカルメンバーで、応援しようと、朝8時に集合して、瀬田から観光バスをチャーターして、いざ宝塚へ
はじめて宝塚歌劇団を見るって人も含めて50人の団体さん〜お弁当も頼んで皆で旅行気分!
「1789」ベルサイユの薔薇の続きのような作品で一昨年前に花園ミュージカルでも子供たちでやったので…小さい子供達も感動して見てくれました。そして鷹翔千空;真名瀬みらの初舞台に大感激して、帰りのバスの中は皆さま興奮していました!!
こうやって、言ったらにレッスンしてた中間が自分の夢をかなえ立派な姿をみせてくれる事が、私達の励みになります。
頑張れ、鷹翔さん真名瀬さん二人に瀬田からエールを送り続けます!!!
皆さまこんにちわ†
5月に入りすっかり、爽やか季節になりましたね!
さて、しばらく新着情報出来ないほど毎日忙しくて、今日やっと少し時間が出来ましたので、お知らせしますね!
☆4月24日(金) 宝塚歌劇団月組初日、花園出身の二人の記念すべき、待ちに待った初舞台。私も、感慨無量の舞台でした!日本中の憧れの宝塚を目指して1000人以上の中から選ばれた40人の中のトップで入学、卒業して、口上(ごあいさつ) …あの大きな舞台でそれもセンターで立派に挨拶してた鷹翔千空(たかとちあき)この様な素晴らしい場面を誇らしく思いました!
それ以外に、本公演のなかにもお芝居に出演してました、そして何より、初舞台独特のラインダンスを…もう一人大津出身で我が花園ミュージカル学園に6歳から入学してずっと頑張ってた、真名瀬みら(まなせみら) と二人センター割りで、銀橋でロケットを頑張っていました!!
と大満足の舞台を見せていただきました♪
 
 
 
 
2014年10月19日
10月18日、アミカホール オヤジショークワイア大盛況の舞台でした!
 
 
 
2014年09月29日
9月21日、28日イベント出演
9月28日の、草津文化祭に出演。9月21日守山市民ホール 出演と、2週続き、内容も違い、いろいろ大変でしたが…どちらも喜んでいただきホッとしております。
 
 
 
 
2014年07月15日
ディズニーマジック出演
7月13日、びわ湖ボールに〔ディズニーマジック〕出演しました。
前回に、ディズニーオーデションに合格してから、約1ヶ月大特訓して、今日本番を向かえました!!
皆緊張感いっぱいだけど、とても頑張って踊った2,000人もの観客から、花園マジックでもある速衣装替えにウワーと歓声が起こり、鳥肌が、立ちました。
 
 
 
 
 
 
 
 
2014年06月02日
6月1日ディズニーライブ、オーディション
昨年、一昨年と毎年、合格してびわ湖ボールで開催のディズニーライブに今年も、新メンバーで,,,トライ!!
 
 
 
 
 
 
2014年05月10日
BBC 収録
 
 
2014年05月09日
5月8日にBBCびわ湖放送局 収録
4月25日の夜BBCびわ湖放送局の方々が、スタジオに来ました,,,って、事は前回お知らせしましたが,,,
その事に関して、今日収録に行って来ました。
朝10時半から、収録が終わったのはお昼過ぎて2時迄、毎回多くの人達のいろんな頑張りで、こうやって一つの番組ができてるんだなぁ,,,って感心しました!
途中からずーと番組に参加して、楽しかったです!!
5月9日の夜中の12時15分から<U*SuN´S FOURTEEN>びわカン
って番組です!
 
2014年05月08日
ノスタルジックコンサート
5月3日ゴールデンウィークの真っ只中、宝塚ノスタルジックコンサートは満員のお客様の中、無事2回公演とも大盛況に終わる事ができました。
さて、1部の前に、宝塚を退団してまだ4ヶ月の悠未ひろさんと演出家の岡田先生の対談のコーナーがあり、いよいよ1部の開演…
openingは何と、着物姿でかたちゃん(桐さと実)と2人で日舞と歌のレインボー宝塚、そして、日本物の名曲を通ってかたちゃんのソロ<望郷のびわ歌>私は、<赤いけしの花>かたちゃんとデュエットで<桃の花が好き><小さな花が開いた>等、約1時間最後に悠未さんが、3曲!
バリバリの男役で現役オーラ満載のかっこいい姿に
客席の皆さま方は、うっとり!!って感じでした。
そして、2部は、頭から男役5人で幕明き、途中から私達3人の娘役が登場って感じのopening、続けて、私の<夢アモール>ソロから始まり、途中からデュエットで悠未さん登場!めっちゃ、宝塚チックな場面になり、私も、娘役気分で楽しかったです!
そして、これまた<エルアモール>と言って、スペイン物のお芝居の主題歌の
曲なので悠未さんと桐さと実さんと歌にダンスにと絡んで楽しかったです!
後半はソロばかり、<セ、シャルマン>私が、現役時代にエトワールで歌った曲、昨年も歌った、エリザベート<私だけに>ラストは、全員で、<フォーエバー宝塚>と全部で23曲という、今まで以上に皆で
歌いました。お客様も満足して頂けたようで、アンコールの拍手が凄かったです!!
悠未もノリノリで、退団公演の風と共に去りぬの<マグノリアの花><明日へのエナジー>を熱唱!!
と、熱気溢れる舞台を2回しました!!
私の教え子の本科生の2人も、応援にかけつけてくれました。
そして、多くの方々に楽しかった、凄かった、と喜んで頂けた事が、一番嬉しかったです!!
かたちゃんそして悠未さんと楽しい舞台が出来て本当に良かったです!
花園麻里
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2014年05月07日
5月3日ノスタルジックコンサート
 
 
 
 
 
 
 
4月27日 宿場祭り
アミカホールの舞台
 
 
 
 
 
2014年04月27日
FM宝塚出演
4月25日、生本番のラジオ番組に出演しました。
宝塚は阪急逆瀬川駅すぐ近くにあるFM宝塚スタジオは商業ビルの2階にあり、私がタカラジェンヌだった頃にはなかった大きなビル街にありました。
司会の方々、Djの方と3人
でサテライトスタジオでの放送でした!!
そして、今度は、夜の部!
8時にBBCのTV収録がありました。
 
 
2014年04月13日
宝塚100周年の大同窓会&式典
4月4日5日6日と新聞やTV等で…大々的に載ってた宝塚100周年の記念イベントは全て無事終わりました!
約4400人の卒業生のなかの一人として、この素晴らしい式典に参加出来た事を皆で喜んで来ました。
 
 
2014年03月23日
3月20日、毎年恒例の講演会
 
 
 
3月20日、毎年恒例の講演会
毎年もう何年目になりますか、3月に開催の、笠縫東公民館のやすらき教室の閉講式が、草津町づくりセンターのホールで開催されました。皆様、雨にも関わらず、多くの受講生の皆様が、楽しみに来て下さいました。
1部は、華麗なる千拍子から始まり、ベルバラメドレー、愛の歌等、数々の宝塚メロディーを楽しんで頂き、2部は、私のオハコのシャンソンのラビアンローズから、始まり、皆で歌おう!のコーナーでは、懐かしホークソングや歌謡曲…
デュエットコーナーもあったり、そして、やはり最後は、すみれの花咲く頃を唄い皆様とまた来年も元気で、お会いしましょうの、約束の握手をして、私達のショウは終わり、とても暖かい拍手や御言葉を頂きました。
何故か、私達もとても良い気持ちで…このような、暖かい講演会を、ずーと出来れば良いな!!って…気持ちです!
 
 
 
 
 
 
2013年12月09日
12月8日クリスマスイベント
今日12月8日、
前半は、ベルバラのバラの少女の幕開きから始まり、子供たちの可愛いさに、お客さまもとっても、喜んでいただきました。
そして、後半はクリスマスメドレー、皆可愛いサンタコスチュームで,,,笑顔いっぱい頑張ってくれました!
皆キラキラ目を輝かせて一生懸命踊ってる姿は、今回も頑張った解があったナ!って…いまさらながらに生徒たちお母様に感謝です!
 
 
 
 
 
 
 
2013年09月12日
ダンシングフェスティバル2013 part1
 
 
 
 
 
 
 
2013年09月11日
ダンシングフェスティバル2013 part2
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2013 part3
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2013 part4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2013 part5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2013 part6
 
 
 
 
 
 
 
2013年09月10日
ダンシングフェスティバル2013 part7
1部、華 踊り絵巻
は、5時開演して15分間の短い日舞のショウなので…あっと言う間に終わったので,,,遅れて来た方々は、見れなくて残念!!の、声が、ありました。
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2013 part8
私達は前日7日も朝9時から夜の9時迄、びっちり…
ゲネプロ!照明も大道具も入り、もう、すっかり本番道理。
子供達は、宝塚メイクの練習もかねて、ばっちりメイク!!もう、やる気満々で,,,夜の9時ギリギリまで、めっちゃ頑張っくれました。
そのおかげで,,,8日の本番はばっちり!!
開演前は3時時間前位から、いつものように開場を待つ人々の長蛇の列…
あまりにも、気の毒と思い
1分でも、早く開場と私達の記念集合写真取り…(本来は30分前から写真取りなので…45分前に)
お昼頃12時から、最終リハーサル4時まえ迄、
なので…ほとんど休憩無しで、着物を着て皆バタバタでした!
でも、誰1人文句も言わず、楽しんで、本番を、向かえました。
今回は、日舞、ショウ、そしてベルサイユのバラの芝居!の、3本立て、着替えだけでも、大変なので…本当に、良く皆頑張ってくれたな!って感謝です!!
 
 
 
 
 
 
 
2013年07月17日
びわ湖ホールディズニーライブ
先日、7月13日に今年も、ディズニーのダンスオーディションに、合格したので,,,Αクラスメンバーは、さらに頑張ってびわ湖ホールの大ホールで、今年も、立派に、踊ってくれました!!昨年今年も、オーディション合格子供ミュージカルAクラスメンバーのパワーは最高!!でした!
会場の司会の方も、あまりの完成度にビックリ!って,,,感心して下さいました。
良かったネ!
先生も、誇らしく思いましたよ!!
 
 
 
2013年06月26日
ノスタルジックコンサート
6月23日、我が宝塚音楽学校のコンサートホールで開催された、第4回目宝塚OGに、よる、(ノスタルジックコンサート)が、満員のお客様の熱気に包まれて、楽しく開催されました!
客席は、昔からの宝塚ファンの方々や、大先輩の方々迄、多くの方々の熱い視線の中、懐かしの宝塚の名曲を、約20曲ほど、次々と歌いました。
いつもより、客席が、近いので,,,とっても緊張しましたが、宝塚時代の先輩や、後輩達と共に、楽しく頑張る事が出来ました。
宝塚音楽学校は、私の原点でもある場所、昔この舞台で、コンクールのお稽古や、音楽会で、歌ってた事等、いろんな事が、懐かしく思い出されました。
私も、声が、出てホッとしました。というのは
スタジオでは、我がベルサイユのお稽古で台詞のお稽古で、大きな声で叫んだり、男役の声を出したり…と、私の声帯も、ボロボロに、なりかかって、いましたので,,,
今回は、キーが高く声が、最後までもつかとっても心配でした,,,
 
 
 
 
 
 
 
2013年05月02日
草津宿場まつりパート2
 
 
 
2013年04月29日
草津宿場まつり
晴天に恵まれて多くの人人人…
私達花園ミュージカルは朝早くからアミカホールで、リハーサルをして…お昼からの、本番まで外のお祭りの賑わいを楽しみました!
そして、いざ本番…
私達の出番になると立ち見の方々が、いっぱいだったそうで、暖かい拍手をいただき、皆さらにパワーアップして踊っていました!
皆様、本当にお疲れ様でした!!
 
 
 
 
2013年04月03日
宝塚音楽学校 2名 合格!
今日4月2日
タカラジェンヌの卵達二人が、まるで、双子のように予科服を着て、髪型も、バッチリ…(予科服とは、宝塚歌劇団のもっとうの、清く正しく美しくの、イメージの、黒か白かグレーのシンプルな上下の服装に宝塚独特のリーゼントの髪型)で、さっそうと、晴れ晴れとした顔を見せにきてくれました。
今年の予科生は、綺麗な人や、外国の人、双子等さまざまな素晴らしい人達が、合格したみたいです!
我が花園ミュージカル学園から入った、二人も、顔や、体格、雰囲気等、まるで双子か兄弟のようで、仲良く頑張ってる姿を見てて一緒に友達同士で同期生になれて良かったネ,!って,,,そして、これから起こる、辛い事苦しい事も、二人なら半分に,,,そして、嬉しい事は、2倍に、!!
二人が、それぞれ輝く日が、目に浮かびます!!
皆様も、この花園ミュージカル学園からの、タカラジェンヌ達の、成長を、見守って下さいね!よろしくお願いいたします。花園麻里
2013年03月23日
水の森でリハーサル
こんにちは今日3月23日は、宝塚受験生の待ちに待った受験
昨日迄毎日毎日本当に良く頑張りました!
さぁ、結果は明日の朝、私たちも、ドキドキです!でも皆ちゃんと、面接に向き合ってきたと、清々しい顔でしたので、ホッ、、、
さて、私の振り付けた
<アミカミュージカル>が好評につき、草津の水の森公園の舞台で明日上演されると、言うことで、先週からまたいろいろ手をかけて仕上げました!
 
 
2013年03月15日
笠縫東公民館 講演会
今日3月14日、草津駅前
の<町づくりセンター>で朝早くからリハーサルして頑張りました。
宝塚の<我が心の故郷><おお宝塚><ベルサイユのバラ><ME&マイガール><フォーエバー宝塚
><すみれの花咲く頃>など宝塚の名曲を、歌い、私の考案した体操やダンスを、楽しんで、いただきました!毎年続けて開講式に講演させて頂いていますので 、皆様とも、毎年のお出会いを、楽しみにしています。やすらぎ教室なので、皆様60歳以上の方々の皆様ですか皆様お元気で、ダンスも盛り上がって嬉しかったです!
 
 
 
2013年01月30日
無事アミカ市民ミュージカル大盛況に、終わりました。
昨年10月からずっと、作り続けたアミカ市民ミュージカルの本番公演2日間4回公演大入り満員で、大盛況でした!
市民ミュージカルとは、思えないほどの素晴らしい衣装や照明…レーザー光線がストーリーを、さらに盛り上げておもしろかったです!
生徒の中に、かわいそうにインフルエンザにかかって1日目が出れなかった人…体調が悪くなり、でも頑張って最後までちゃんと演じ踊った子!いろんな事が2日間の間にもあり、いろいろ大変ではありましたが無事最後までちゃん公演が出来、皆も大満足そうでした!
[草津の水の森]の蓮の花のお話だったので、最後のシーンを、蓮の花がいっぱい咲き…とても綺麗でした。そのお花も、素晴らしい作家の先生が心を込めて50本の蓮を作ってくださいました。
ラストシーンの綺麗だった事…(私いつも、思うのですが…一つの舞台を作るために本当にたくさんの方々の熱い思いと協力のおかげで素晴らしい舞台が無事出来上がるんだな〜)と…
花園麻里
2012年12月09日
12月2日 みなくさまつり
 
 
 
 
 
2012年11月16日
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
 
 
2012年11月14日
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
 
 
 
2012年11月12日
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
2012年11月09日
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
2012年11月08日
ダンシングフェスティバル2012
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2012
 
 
2012年07月03日
7月1日守山市民会館で、イベントのゲスト出演
 
 
 
 
 
2012年06月05日
宝塚ホテル イブニング コンサート
 
 
 
 
 
 
6月3日宝塚ホテルイブニングコンサート
昨年から楽しみでもありドキドキしてた私一人のAnniversaryコンサート!!
☆我が青春を賭けた、宝塚で…それも、いろんな思い出が詰まった宝塚ホテル そのルネッサンスホールで…とっても良い感じにコンサートが出来ました。
40年の時空を越えて、神戸の中高校時代の演劇部の先輩、宝塚の同期、先生、下級生…マリダンシング時代の生徒さん達、そして初舞台からのファンの方々…花園ミュージカルの卒業生や生徒さんetc〜沢山の懐かしいお顔を拝見して、頑張らなくっちゃ!って気持ちがさらにヒートアップしました!
皆様からあったかいお言葉をいっぱい頂き、感動感謝の時間を体験させて頂き、ました。
本当にありがとうございました!
 
 
 
2012年05月24日
劇団四季の新庄真一君が、スタジオに来ました。
5月23日(水)
昨日新庄君からメールがあり…顔を見せに来てくれました。
今は劇団四季に入団して5年…
入団してすぐに、京都劇場に、出演し、私も何度か舞台を見て感動しました。
あの有名な「ウエストサイド物語」「SONG&DANCE」「キャッツ」など劇団四季の凄い作品に、次々に出演し頑張ってくれています。
 
 
 
2012年05月01日
草津<宿場まつり>
 
 
 
 
 
2012年04月29日
草津祭 出演
もうすっかり、夏かと思うほどの、暑い中〜草津市の有名な、「草津祭り」で、私達花園ミュージカル学園は、市役所前で…<<嵐>や<少女時代>の曲で皆楽しんで躍っり、昨年やって好評だった<アニー>のミュージカルを、我が花園イベント用に、少し変え歌い躍りお芝居。そして、最終は、やはりお祭りムードに昨年からやってる<頑張れ日本>を全員で華やかに、躍り、たくさんの拍手を、いただきました!
 
2012年04月17日
初舞台おめでとう!
4月13日(金)
我がスタジオの、宝ジェンヌの卵さよちゃん事「小春乃さよ」さんの、初舞台を、スタジオのメンバーが15人ほど、花吹雪舞う桜のトンネルが美しい宝塚歌劇団[[宙組の初日]を観劇してきました。
私が、退団して今回初めて、初日、しかも、初舞台公演を見て、お客様や、家族は、こんな気持ちで見てくれてたんだな〜って感動しました。
 
 
 
2012年03月16日
3月の公民館講演会がありました!
☆今日3月15日笠縫東公民館の「やすらぎ学級」弟10回講師として、講演会が草津コミュニティーホールで、ありました。
☆そして、昨日3月14日は草津公民館で講演会が開催されました。
毎年この時期あちこちの講演会で、私の歌とおしゃべりを楽しみにして下さっててやり甲斐が、とってもあって嬉しいです。
 
 
 
2012年02月22日
バレエの先生登場。
今月からバレエの先生として…元宝塚、雪組の”葵吹雪さん”!が花園ミュージカルの、先生として頑張っていただく事になりました。
2012年02月05日
宝塚ホテル 花園麻里のソロコンサート
ソロコンサート用のボスター取りいかがですか?
 
2012年02月01日
アミカホール 市民ミュージカル
--------------
 
 
アミカホール市民ミュージカル
 
 
 
 
 
 
 
2011年12月06日
守山市民ダンシングフェスティバル
 
 
2011年11月29日
守山ダンスフェスティバル出演
 
 
2011年10月05日
ダンシングフェスティバル2011 パート1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2011 パート2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2011 パート3
 
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2011 パート4
第一部の花園踊りから祭まで!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2011年09月20日
NHK生中継 出演!
 
 
 
2011年08月25日
笠山夏祭りイベント 出演
 
 
 
2011年07月05日
フォレオ 出演
 
 
 
 
 
 
 
2011年06月06日
守山市民会館でイベント出演でした!
 
2011年04月17日
びわ湖ホール゛滋賀男性合唱団゛定期コンサート 出演
 
 
 
 
2011年03月18日
<笠縫東やすらぎ学級>ゲスト講師
 
 
 
2010年12月19日
クリスマスコンサート
 
 
 
 
 
2010年12月08日
NHK大津テレビ出演
 
 
2010年12月05日
宝塚のさよちゃんが、スタジオに来ました。
今年宝塚音楽学校に合格した予科生のさよちゃんがスタジオに遊びに来ました。
2010年11月26日
FM草津 出演
 
2010年09月19日
ダンシングフェスティバル2010
 
 
 
 
 
ダンシングフェスティバル2010
 
 
 
 
 
2010年09月15日
ダンシングフェスティバル2010
 
 
2010年07月30日
第60回 社会を明るくする運動 サマークルーズ
 
 
 
 
 
 
 
2010年07月15日
公民館 講演会
 
2010年05月14日
老上公民館「やすらぎ教室」講演会
 
2010年04月27日
草津宿場祭
 
 
 
2010年04月02日
宝塚音楽学校合格!
2010年3月30日<宝塚音楽学校>の最終合格発表がありました!!
何と今年は、一人合格!!!
1100人中40人という25.7倍の中から選ばれ見事合格できました!!
本当に、おめでとうございます!
皆様も、応援してあげてくださいね!
2010年03月19日
南笠・笠縫東公民館 講演会
 
 
 
2009年12月22日
☆クリスマスendボーカルコンサート☆!
 
 
2009年09月22日
ダンシングフェスティバル2009
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2009年06月29日
しが芸術創造館 ヒットパレード
 
 
 
 
 
 
 
2009年04月27日
草津宿場祭
 
 
 
 
 
 
2009年04月25日
5月3日夜10時半ラジオ番組にでます!!
今日スタジオに宝塚の大先輩の「風さやか」さんが来られました!
それは、前々からお話頂いていたラジオのインタビュー番組に出演で…
大上級生様の風さんはとってもカッコよくて「さすがスターさん!」って生徒達は喜んでいました!
風さんは神戸の出身で…宝塚時代はクールな二枚目で、宝塚を卒業してからは歌手としてデビュー!
今は自分のレギュラーでラジオ番組を持って、頑張ってらっしゃるそうです!!
 
2008年10月24日
劇団四季の新庄君がスタジオに来ました!
新庄君は…7年前“劇団四季に入りたい″と花園ミュージカルに入会して3年間頑張ってストレートで大阪芸大に入学
そして、卒業までにこれまた劇団四季に合格してもう劇団員として舞台に立って頑張ってるとか!
サッカー少年だった新庄君が高校1年の春に花園ミュージカルの門を叩いたのがついこの間の様な気がします…
毎日真面目で本当に頑張り屋さんでダンスにバレエ声楽タップと大汗かいてよくレッスンしてたのを思い出します!
今までよりまして話してる時の目力が凄い!!…
やはり劇団生になり自分に自信を持つと人間は変わるんだなって感じでした!
2008年10月19日
スポレク2008
 
 
2008年09月03日
ダンシングフェスティバル2008
 
 
ダンシングフェスティバル2008
 
ダンシングフェスティバル2008
 
 
ダンシングフェスティバル2008
 
2008年06月07日
国連「環境ミュージカル」
 
2008年05月20日
国連環境ミュージカル お稽古